滝行は神道では「禊(みそぎ)」、「祓(はらい)」の神事でもあり、仏教では修行の一環です。

古くは、禊として黄泉の国から命からがら逃げ帰ったイザナギノミコトが阿波岐原という地名の水場で穢(けが)れを浄化する場面が古事記や日本書紀に描かれています。

日本伝統の行事の一環であり、特定の宗教団体のものではありません。

宗教に関係なく、純粋に滝行を体験するためにキリスト教をはじめ、他の宗教や海外からも多くいらっしゃいます。


「滝行と自然を味わう会 」が主催する滝行は、檜原村の二瀑(ばく)の滝を使わせていただいております。

※東京都檜原村の九頭龍神社様をはじめ地元の皆様からご支援、ご協力をいただき、滝の使用にあたっては九頭龍神社様から許可をいただいております。



九頭龍の滝

落差10mの滝。
1545年に長野県戸隠村から九頭龍神社を分社建立。その参拝者が滝にうたれ身を清めるようになった頃から九頭龍の滝と呼ばれるようになりました。
出典:ひのはらウインターマップ(2023)

比較的水量が多めの滝です。
冬期間は滝までの道が積雪により通れなくなりますので、春から秋までの期間限定となります。



龍神の滝

落差18mの滝。
川に渡された遊歩道の先にあるこの滝は、かつてムジナの滝とも呼ばれていました。水量こそ多くはないものの、繊細な美しさを見せてくれる滝です。冬には氷結も見られます。
出典:ひのはらウインターマップ(2023)

通年で滝行ができます。冬期間はこちらの滝を利用します。
真冬には滝がほぼ凍ることもあり、氷結の滝行も人気です。


メディア情報等の一部をご紹介

  • 前指導者の天神社、西澤宮司が「有吉ジャポン」に出演しました。
  • 特番「噂の現場直行ドキュメンガンミ」の撮影に「滝修行」の指導と「宮古島の恐怖スポット」に出演しました。
  • 「女性セブン」「週間ポスト」の取材に協力しました。
  • 「NHK」で紹介されました。
  • 「日本経済新聞」夕刊に掲載されました。
  • 吉本興業「PASSPO」の指導をしました。
  • オランダ国営テレビの取材を受けました。
  • インターネットラジオ出演
  • 月刊明星の取材
  • ベルギー国営放送局の取材をうけました。
  • しんごちゃんネル YouTube
  • 木更津市 真言宗豊山派仏教青年会千葉三号 講演 ブログ
  • 滝行効果の心理学(心理学総合案内-心の散歩道)
  • テレビ・ラジオ・新聞・雑誌にも出演・指導を行っております。
  • ここに来られた方々のご紹介が多く、女優さん、モデルさんも多いそうです。
  • 力士、スポーツ選手も来られました。
  • 真言宗豊山派・他宗旨の僧侶も来られています。


前指導者で天神社の宮司、西澤形一師は令和2年1月17日に帰幽(死去)いたしました。
長年のご厚情に対し感謝申し上げます。

PAGE TOP